せせらぎ🍀る~む内でのカウンセリング

当所のカウンセラーである角山・川那辺の二人は、ともに一般社団法人 日本プロカウンセリング協会認定の1級心理カウンセラーです。
生活・社会生活・精神病理・産業・教育・総合と、すべての教程を受講済みで、多様な分野の問題や悩みに対処することができます。
単なるお悩み相談ではなく、医師のような専門的なカウンセリングをご期待いただけますので、目的や悩みの種類に合わせてぜひご利用ください。

所内カウンセリング
大阪府茨木市の所内で、角山が担当しています。
カウンセリングというと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、当所はアットホーム雰囲気を大切にしており、円卓でお話を伺っています。
家族や気心の知れた友人と話すような気持ちで、どうぞお気軽にお越しください。守秘義務は厳守いたします。
料金は5,500円/30分です。
こんなお悩みはありませんか?
- 家族の介護で、どう接したらいいかわからない
- 家族や親戚と揉めてしまい、つらい
- 自分に生きている価値なんてないと感じてしまう
- 人と接するのがしんどい
- 仕事でわからないことがあっても、上司や先輩に聞くと怒られそうで聞けない
- 職場で有給を取るよう求められるが、自分しかできない業務があるため休みにくい
もし、あなたがこのような悩みで苦しんでいるなら、まずはその気持ちを大切にしてください。
私たちは、あなたが抱える心の負担を少しでも軽くできるよう、お手伝いします。
カウンセリングの利用例
親が病気になり、治療方針を巡って家族と意見が対立し、孤立してしまうことは少なくありません。
カウンセリングでは、まず病気になった親御さんが本当はどうしたいのかを一緒に考え、その上で、あなたがその気持ちをどう受け止め、どう感じるのかに焦点を当てます。このプロセスを通して、ご自身の気づきを促し、家族との関係を紐解いていくお手伝いをします。
認知症の親御さんを一人で介護し、「もう限界だ」と感じているけれど、どこに相談していいかわからないという方は多くいらっしゃいます。
カウンセリングでは、あなたが今どんな気持ちでいるのかをじっくりと掘り下げ、ありのままの自分を受け入れられるよう、気づきを促します。また、必要であれば介護に関する具体的な情報提供や、専門の相談先についてもご案内します。一人で抱え込まず、私たちにご相談ください。
親が病気になり、治療方針を巡って家族と意見が対立し、孤立してしまうことは少なくありません。
カウンセリングでは、まず病気になった親御さんが本当はどうしたいのかを一緒に考え、その上で、あなたがその気持ちをどう受け止め、どう感じるのかに焦点を当てます。このプロセスを通して、ご自身の気づきを促し、家族との関係を紐解いていくお手伝いをします。
オンラインカウンセリングのご案内
当所では、直接お越しいただくのが難しい方や、ご自宅からリラックスして相談したい方のために、
ZoomやLINEといったツールを使ったオンラインでのカウンセリングも受け付けております。
こんなお悩みはありませんか?
- 外出が難しく、カウンセリングルームまで通うことができない
- 近所に安心して話せるカウンセリングルームがない
- 仕事や家事の合間に、効率よくカウンセリングを受けたい
- 自分の慣れた場所で、リラックスして話したい
[オンラインカウンセリングのメリット]
精神的・身体的な負担の軽減:通院のための移動時間や交通費、そして外出そのもののストレスから解放されます。
リラックスできる環境での対話:ご自宅など、ご自身が最も安心できる場所から、より自然体で心の内を話していただけます。
私たちは、物理的な距離に関わらず、あなたの心に寄り添い、じっくりと話を伺います。
どうぞお気軽にご利用ください。